| 科目名[英文名] | |||||
| 日本事情Ⅰ [Japanese Society Ⅰ] | |||||
| 区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 4~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 010492 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 田﨑 敦子 [TASAKI Atsuko] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 学部1年生を対象とした日本事情Ⅰでは、留学生が大学生活や日本社会に適応できるよう、日本の文化や社会の特徴を理解し、分析できるようになることを目標にしています。講義では、大学において留学生が直面しやすい問題への対策や教員や日本人学生との関係構築のために必要なスキルを学びます。また日本社会の様々な側面を取り上げ、その分析を通して学生それぞれの視点から日本社会の特徴を考察します。 |
| 到達基準 |
|
1.大学生活での情報収集の方法と、問題解決の手段を身につける。 2.日本人のコミュニケーションの文化的背景を理解できる。 3.日本社会の現象を分析し、考察できる。 |
| 授業内容 |
|
・異文化で生活するとは ・大学生活で必要な情報とその収集方法 ・留学生が直面する問題とその対応策 ・日本人のコミュニケーションの分析 ・日本社会の諸問題の分析 |
| 履修条件・関連項目 |
| 学部1年生の留学生のみを対象とする。 |
| テキスト・教科書 |
| 授業で資料を配布 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席30%,教室活動への参加度20%、発表20%,レポート30% |
| 教員から一言 |
| 講義では、ディスカッションやグループワークに積極的に参加してください。また、様々な文化背景を持つ学生が集まるクラスなので、自分と異なる考えを尊重する態度を持って受講してください。 |
| キーワード |
| 異文化適応、異文化理解、日本社会、大学文化、コミュニケーション |
| オフィスアワー |
| 水曜日 13:00-16:00 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/04/11 10:44:50 |