| 科目名[英文名] | |||||
| 卒業論文 [Thesis for Undergraduate Studies] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 8 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 4~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 013321 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 渡邉 泉 [WATANABE Izumi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 環境資源科学科の各教育研究分野における研究課題に実際に取り組むことで,研究者としての素養を身につける. |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
|
実験・調査をする。 関連文献を探して読む。 教員・院生・学生とディスカッションする。 実験・調査をする。 関連文献を探して読む。 教員・院生・学生とディスカッションする。 実験・調査をする。 関連文献を探して読む。 教員・院生・学生とディスカッションする。 (以下,繰り返し) |
| 履修条件・関連項目 |
|
履修条件は,履修案内を参照のこと. 関連科目は教育研究分野によって異なるので,指導教員に照会すること. |
| テキスト・教科書 |
| 未知のことがらに取り組むのだから教科書を疑え. |
| 参考書 |
| 研究テーマに関する文献 |
| 成績評価の方法 |
| 論文作成と口頭発表によって総合的に評価する. |
| 教員から一言 |
| 理系の大学に入学した以上は,卒業論文は必修科目と考えるべし. |
| キーワード |
| 卒業論文,卒業研究,実験,文献調査,コミュニケーション能力 |
| オフィスアワー |
| 指導教員によって異なる. |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 英語 |
| 更新日付 |
| 2017/03/21 13:44:25 |