科目名[英文名]
動物感染症学   [Infectious Animal Diseases]
区分 農学部専門科目等  選択必修   単位数 3 
対象学科等   対象年次 4  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 016632
責任教員 [ローマ字表記]
白井 淳資, オブライエン 悠木子   [SHIRAI Junsuke, SASSA Yukiko]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
家畜および伴侶動物の代表的な伝染病について、細菌性およびウイルス性感染症の概要を説明し、特に診断・予防について学習する。家禽に関する伝染病は4年後期に家禽疾病学で解説されるので、伝染病の講義では、ほ乳類および蜜蜂の伝染病に関してのみ行う。
到達基準
主要な産業動物(ミツバチを含む)および伴侶動物の細菌性およびウイルス性感染症の概要を習得し、診断・予防について、それぞれの疾病について理解し、感染症の発生に際し、すぐに対応できる知識を身につける。
授業内容
動物別にそれぞれの疾病について講義を行う。最初に牛から行い、続けて山羊・羊、豚、馬、犬・猫の疾病、ミンクの疾病について解説する。最初はウイルス性疾病から行い、次いでマイコプラズマ、クラミジア、細菌性疾病の順で各動物の疾病を解説する。
履修条件・関連項目
獣医微生物学総論および各論を履修していることを原則とする。
テキスト・教科書
教科書は近代出版の獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 動物感染症学 および 動物の感染症(第三版)を使用する。
参考書
参考書は文永堂出版の獣医感染症カラーアトラス(第二版)、interzoo社の小動物臨床のための5分間コンサルタント診断治療ガイド 犬・猫の感染症と寄生虫病を推薦する。
成績評価の方法
授業では講義に欠席すると4点、遅刻すると2点減点する。試験は小テスト2回(各10点、合計20点)および本試験1回(80点)を行う。成績により追試験を行うが、追試験は本試験点数の8割を満点として採点する。
教員から一言
授業では出席率にはこだわりませんが、成績評価法に記載のとおり、減点を行うので点数を計算して欠席してください。小テストの時に欠席すると追試はしないので10点のマイナスになりますから注意してください。
キーワード
細菌性感染症、ウイルス性感染症、人獣共通感染症
オフィスアワー
祝休日以外いつでも。学内滞在時間は8:45 ~ 18:00を平常とする。
備考1
備考2
参照ホームページ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/index.html(農林水産省消費・安全局), http://niah.naro.affrc.go.jp/index-j.html(動物衛生研究所), http://www.oie.int/eng/en_index.htm(国際獣疫事務局)
開講言語
日本語
語学学習科目
英語
更新日付
2017/03/24 9:57:47