科目名[英文名] | |||||
食料リスクアナリシス [Food Risk Analysis] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 01AN3607 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
横田 茂永 [] | |||||
所属 | 農学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
食の安全は、自然科学だけではなく、社会科学からのアプローチを必要とする問題です。本講義は、農業経済学の視点から行うものであり、後学期の集中講義となります。 |
到達基準 |
(1)食の安全とは何かを理解する。 (2)食の安全のための仕組み・制度について理解する。 (3)食の安全に係る課題について理解する。 |
授業内容 |
第1回 食料リスクとは何か 第2回 仕組み・制度(リスク分析)、小テスト 第3回 仕組み・制度(HACCP)、小テスト 第4回 仕組み・制度(GAP)、小テスト 第5回 仕組み・制度(トレーサビリティ)、小テスト 第6回 仕組み・制度(生産情報の公表)、小テスト 第7回、第8回 仕組み・制度(認証制度)、小テスト 第9回、第10回 食料リスクの複雑性、ディスカッション 第11回、第12回 食料の安定供給 第13回 食の安全のコスト 第14回、第15回 食の安全と環境の関連性、ディスカッション |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
参考書 |
横田茂永「新たなリスク管理と認証制度の構築」筑波書房、2012 横田茂永「環境のための制度の構築」筑波書房、2012 |
成績評価の方法 |
小テスト(50%)・ディスカッション(50%)・出席+α |
教員から一言 |
食の安全は、すべての人に関係するテーマです。日頃から、食の安全に関する情報に関心を持つようにして下さい。 |
キーワード |
食の安全、認証、環境保全 |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/09/21 16:12:47 |