| 科目名[英文名] | |||||
| 海洋環境学 [Marine Environment] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 01EN1205 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 大地 まどか [OHJI Madoka] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 近年、人工化学物質による環境悪化が国際的に問題となっている。本講義では、水界環境、とくに海洋環境と海洋生態系における人工化学物質の影響について、最新の知見をふまえて概説する。 |
| 到達基準 |
| 水界環境、とくに海洋環境における幅広い知識を得ることを目標とする。 |
| 授業内容 |
|
1. 地球 2. 海の歴史 I 3. 海の歴史 II 4. 大気と海洋 5. 海流 6. 海洋生物 I 7. 海洋生物 II 8. 海の物質循環 9. 海洋環境と海洋生態系 I 10. 海洋環境と海洋生態系 II 11. 海洋環境と海洋生態系 III 12. 海洋環境と海洋生態系 IV 13. 海と森林 I 14. 海と森林 II 15. 海洋環境学まとめ |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 初回の講義時に提案する |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/17 12:54:49 |