| 科目名[英文名] | |||||
| 環境資源科学実習 B [Practice of Environmental Sciences and Natural Resources B] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01EN2109 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 大地 まどか, 堀川 祥生 [OHJI Madoka, HORIKAWA Yoshiki] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 環境科学と資源科学に関する実習を行う。 |
| 到達基準 |
| 環境科学と資源科学に関する実習を通じて、環境資源科学の理解を深める。 |
| 授業内容 |
|
1. 木質資源の利用に関連する現場を見学し、その製造工程や製品評価手法を学習する。 日程:7月下旬(予定) 場所:東京国立博物館 2. 海洋環境に関連する研究の現場を見学し、その課題と技術について学習する。 日程:7月下旬(予定) 場所:海上技術安全研究所 |
| 履修条件・関連項目 |
| 特になし |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| 見学時に担当教員より周知する。 |
| 教員から一言 |
| 詳細はweb掲示板にて周知する。 |
| キーワード |
| 環境科学 資源科学 実習 |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/22 10:52:18 |