| 科目名[英文名] | |||||
| 環境資源科学特別講義Ⅲ [Special Lecture on Environmental Sciences and Natural Resources III] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 01EN3230 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 野尻 昌信 [] | |||||
| 所属 | 農学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 木質バイオマスを取り巻く状況を理解することを目標とする。バイオエタノールとセルロースナノファイバー製造技術開発についての実際の取り組みを紹介する。 |
| 到達基準 |
| 木質バイオマスの現状を理解し、問題解決のための考え方や手法を習得する。 |
| 授業内容 |
|
1. 木質バイオマスを取り巻く状況 2. バイオエタノール製造実証 3. セルロースナノファイバー製造実証 4. まとめ討論とテスト |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
|
平成24年度森林整備効率化支援機械開発事業のうち 「木質バイオマスの大規模利用技術の開発」 http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/various/documents/mokushitsu-biomass.pdf 森林総合研究所 平成27年度 研究成果選集 http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/2015/documents/p34-35.pdf 森林総合研究所 平成28年度 研究成果選集 http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/2016/documents/p32-33.pdf 森林総合研究所 第2期中期計画成果集 http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/dai2ki/documents/aab.pdf 森林総合研究所 第3期中期計画成果集 http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/dai3ki/documents/p38-39.pdf |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 試験(70%)、授業中のDiscussion(30%) |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| 木質バイオマス、バイオエタノール、セルロースナノファイバー |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/09/27 17:24:21 |