科目名[英文名] | |||||
地域社会システム調査実習 [Practice on Eco-social Investigation] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 前学期 | |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01RN2302 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
朝岡 幸彦, 土屋 俊幸, 榎本 弘行, 澤 佳成, 竹本 太郎, 林 丈雄 [ASAOKA Yukihiko, TSUCHIYA Toshiyuki, ENOMOTO Hiroyuki, SAWA Yoshinari, TAKEMOTO Taro, HAYASHI Takeo] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
持続可能な社会を実現するためには、人々が暮らし・働く地域社会そのものが持続可能でなければならない。急激な開発や過疎化・過密化によって多くの地域社会が、そのコミュニティとしての機能を失いつつある。この授業では、持続可能な地域社会を実現するために何が求められているのかを、社会調査(特に質的調査法)及び参与観察という手法を通して学ぶ。 |
到達基準 |
長野県飯田市遠山郷(上村、南信濃)という特定の地域における地域調査(機関調査・面接調査・参与観察・ワークショップなど)を通して社会調査の基本的な手法を身につけるとともに、地域の課題に取り組む住民や行政の姿を学ぶ。 |
授業内容 |
今年度の地域社会システム調査実習は、長野県飯田市遠山郷(上村、南信濃)をフィールドとする。 (1)プロローグ <教員メモ>1年目TAのみ参加 ①ガイダンス〜社会調査で何を学ぶのか(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本・林)(4/11) (2)地域社会調査の方法 ※この期間は18:15~20:30頃まで延長することがあります。 ②社会調査の方法(1)農山村地域調査の意義(土屋・竹本)(4/18) ③社会調査の方法(2)質的調査(含むインタビュー調査)の手法(朝岡)(4/25) ④社会調査の方法(3)農山村地域調査の方法(竹本) (5/2) ⑤社会調査の方法(4)インタビュー・面接の奥義(人と向き合うということ)(澤) (5/9) (3)長野県・飯田市とは ※外部講師の変更の可能性あり ⑥東京農工大学と飯田市の関わり+予備調査に向けて(1)(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本・林)(5/17*この日だけ火曜日から水曜日に変更) 映画「産土」を観て、猟師さん(益山・木俣)の話を聞く*授業終了後に益山さん、木俣さんを囲んで学生有志と懇親会を予定 ⑦東京農工大学と飯田市の関わり+予備調査に向けて(2)(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本・林)(5/23) 【予備調査】現地機関・団体調査+2016年度実習の成果と課題(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本・林)(5/27~5/28) ⑧調査の振り返り(林)(5/30) ⑨飯田市におけるまちづくり<飯田市役所・大学連携担当>(6/6) ⑩遠山郷におけるむらづくり<飯田市役所・上村及び南信濃地区公民館主事>(6/13) 11人形劇フェスタと体験的まちづくり論<桑原利彦氏>(6/20) (4)調査計画をつくろう 12班分けと調査課題の整理(林+朝岡)(6/27) 13〜15調査票をつくる(林+土屋・朝岡・榎本・澤・竹本のいずれか2名づつ)(7/4,11,18) (5)直前準備 ※進捗状況によっては8/1も行います。 16調査準備の確認(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本・林)(7/25) 【本調査】本調査(土屋・朝岡・榎本・澤・竹本?・林?)(8/4~8/6の間の3日間=土・日曜日に調査を行う。現地と調整。※8/6深夜、大学到着になる可能性がある) *8/4は人形劇フェスタ(8/1~6)のスタッフとして現地のお手伝い。 (調査現地報告会)2018年4~5月 * 実習にかかる経費(概算) ※履修者が前年度並みの場合 合計\38,700(事前調査:1泊2日、本調査:2泊3日 / 実習地:長野県飯田市遠山郷) 内訳 (1)事前調査(5/27~5/28:1泊2日)\15,600 農家民宿(1泊2食)\7,200、高速バス代金(新宿ー飯田駅前:往復)\8,400 (2)本調査(8/4~8/6:2泊3日)\23,100 宿泊費(2泊2食)\13,000(一般宿泊施設使用)、高速バス代金(新宿ー飯田駅前:往復)\8,400、2日目の夕食代¥1,000、人形劇フェスティバル・スタッフ登録料等\700 * 詳細は、ガイダンスでご説明します。 |
履修条件・関連項目 |
翌年の【予備調査】時(2018年4〜5月頃)の現地報告会に参加してもらいます。 「インターンシップ」(飯田市)の履修を希望する者は個別に担当教員と相談してください。 |
テキスト・教科書 |
牧野光朗『円卓の地域主義』事業構想大学院出版部 |
参考書 |
日本文化人類学会監修『フィールドワーカーズ・ハンドブック』 S・B・メリアム『質的調査法』 和田信明・中田豊一『発展途上国の人々との話し方』(みずのわ出版) その他、授業中に紹介 |
成績評価の方法 |
授業への出席及びレポート(報告書等)によって評価 |
教員から一言 |
住民とともに活動し、学ぶことの楽しさを味わってください。 |
キーワード |
地域社会調査、コミュニティ、農山村振興、質的調査法、参与観察 |
オフィスアワー |
随時(メールで予約)。 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/03/21 17:57:05 |