科目名[英文名]
野生動物保全学実習   [Practice of Wildlife Conservation]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 3  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 01RN3313
責任教員 [ローマ字表記]
梶 光一, 鈴木 馨   [KAJI Koichi, SUZUKI Kaoru]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
野外の野生動物の生態調査に必要な理論と調査および解析技術を個体群(標識・再捕獲法、行動圏)と個体(ズーノシス、動物の取扱方)レベルで学びます。自動撮影カメラを用いたモニタリング手法について学びます。自動撮影カメラと捕獲ワナを利用してネズミの捕食者である中型肉食獣の生息状況を調べます。
到達基準
野外でノネズミの生体捕獲調査と計測を行い、性と年齢クラスを決定することができている
標識・再捕獲法を用いて野生動物の個体数推定をすることができている
アカネズミの体重・性比について統計的に検定することができている
授業内容
ノネズミの生け捕り調査実習
性別判定と体重測定
繁殖状態(睾丸の下降・膣の開口・妊娠など)
標識再捕獲(毛刈り)による生息数推定、大雑把な行動圏推定
自動撮影カメラの設置方法 
中型肉食獣の捕獲

実習の日程
4/21(金)12:15-12:45 ガイダンス 5-11(参加者リスト、保険、装備) 
5/10(水) 10:30 2号館多目的講義室 講義(個体群,ズーノシス,トラップのかけ方、自動撮影 カメラの設置方法)トラップの番号付け、ビニルテープ巻き
     14:00〜 FM多摩丘陵 ワナのセット
5/11(木) 9:00〜 FM多摩丘陵 ワナ回収とセット、カメラのセット
  14:00〜 2号館多目的講義室 講義 (アカネズミの繁殖、解析方法) 
5/12(金) 9:00〜 FM多摩丘陵 ワナ回収とセット
     14:00〜 2号館多目的講義室  解析方法とレポートの書き方
5/13(土) 9:00〜 FM多摩丘陵 ワナとカメラの回収
  14:00〜 2号館多目的講義室 データのとりまとめ
履修条件・関連項目
野外調査が主なので、保険加入が必須条件です。
テキスト・教科書
参考書
嶋田正和・山村則男・粗谷英一・伊藤嘉昭『動物生態学(新版)』 海游舎
齊藤 隆 『森のねずみの生態学-個体数変動の謎を探る』 京都大学学術出版会
成績評価の方法
出席点20点、レポート80点
教員から一言
講義や実習に積極的に参加してください。
キーワード
個体群、繁殖、標識・再捕獲法、行動圏、自動撮影、モニタリング、ズーノシス、ノネズミ,中型肉食類
オフィスアワー
備考1
4/ 21(金)12:15〜12:45にガイダンスを5-11にて行い、参加者リストの作成概要説明、メールアドレス、欠席届とりまとめなどを行います。
実習での個人装備:長靴、長袖シャツ、長ズボン、筆記具、ノート、軍手、ノートパソコン(室内作業5/16-5/18)
備考2
過去3年間の成績
H25(2013) S47% A31% B13% C3% D6%
H24(2012) S67% A19% B5% D10%
H23(2011) S33% A23% B23% C13% D10% 
H22(2010)S21% A36% B32% C4% D7%
H21(2009) S 80% A 20%
参照ホームページ
梶光一 http://www.tuat.ac.jp/~wildlife/ ; 鈴木 馨 http://www.tuat.ac.jp/~fswild/
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/03/22 9:49:00