| 科目名[英文名] | |||||
| 産業史 [History of Industry] | |||||
| 区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01SD0103 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 竹内 郁雄 [TAKEUCHI Ikuo] | |||||
| 所属 | 農学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 産業化に関わる各産業の話を、日本を中心に、一部途上国と比較しつつ論じる。 |
| 到達基準 |
| 当該問題に関する見聞を広める。 |
| 授業内容 |
| 約15回。農業、工業、会社組織、途上国の産業化、現代産業史など。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 特になし。 |
| テキスト・教科書 |
| 毎回プリントを配布する。 |
| 参考書 |
| 特になし。授業時に指示する。 |
| 成績評価の方法 |
| 出席点(50点)+リポート点(50点)で総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| 目から鱗…。 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 授業終了時。 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 英語 |
| 更新日付 |
| 2017/07/07 10:26:47 |