科目名[英文名] | |||||
機械システムデザイン [Mechanical Systems Design] | |||||
区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | 1~4 | 開講時期 | 前学期 | |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 021513 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
水内 郁夫 [MIZUUCHI Ikuo] | |||||
所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
機械工学が関わる幅広い専門分野の概要と先端的研究トピックスについて,各分野の担当教員が講義する.機械工学の技術者としてこれから携わる分野の内容を具体的にイメージし,修得すべき専門知識とスキルを理解すること,また,機械システム工学科のカリキュラムポリシーを理解し,履修計画を立てられることを目標とする. |
到達基準 |
機械工学が関わる専門分野とその研究動向を理解する. 機械工学の技術者として,修得すべき専門的知識とスキルを理解する. 機械システム工学科のカリキュラムポリシーを理解する. |
授業内容 |
機械数学 機械力学 材料力学 流体力学 熱工学 塑性力学 計算材料工学 機械加工学 機械材料学 トライボロジー 制御工学 エネルギーシステム解析 ナノテクノロジー ロボット工学 航空宇宙工学 人とロボット |
履修条件・関連項目 |
機械システム工学に興味を持っていること |
テキスト・教科書 |
参考書 |
図解 もの創りのためのやさしい機械工学 改訂版, 門田和雄著, 技術評論社, 2010. |
成績評価の方法 |
○出席して講義に関連するレポートを3回提出すること。 出席の確認は、授業開始時刻に指定の席についていることで出席とする。 ○レポートの内容 講義内容の要約と,その分野について自分で興味を持って調査したことを,A4用紙2ページ以内にまとめて記述すること.ただし,調査内容について講義担当教員が具体的に指示した場合にはその指示に従うこと. レポートは原則として,自筆でもパソコンで作成することも可とするが,講義担当の教員から特に指示があった場合は,その指示に従うこと. ○提出方法 レポートの提出期限は,各グループ最後の講義が終わった日の6日後の17時とする. 教務係に設置される所定のレポート提出ボックスに提出すること. 各グループのレポート締切(2017年度) ・第1グループ:5/26(金) 17時 ・第2グループ:6/27(火) 17時 ・第3グループ:7/25(火) 17時 |
教員から一言 |
楽しく、好奇心を旺盛に |
キーワード |
機械,ものづくり |
オフィスアワー |
mizuuchi@cc.tuat.ac.jp, ikedak@cc.tuat.ac.jp にメールで相談のこと |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
http://web.tuat.ac.jp/~mech/research/research_mobility.html |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/04/12 9:41:31 |