科目名[英文名] | |||||
熱工学Ⅰ [Thermal Engineering Ⅰ] | |||||
区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | 1~4 | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 021533 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
上田 祐樹 [UEDA Yuki] | |||||
所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
熱力学と全く関係のない工学的領域はほとんどないといってよい.したがって,熱力学の基礎をよく理解することは工学を学ぶものにとって大変重要である.本授業では,工学的な視点から熱力学の基本概念を理解し,熱力学第1法則,熱力学第2法則を学び,エントロピーの意味を理解することを目標とする. |
到達基準 |
熱力学的状態量を正しく理解すること. 熱力学第0~2法則を正しく理解すること. エクセルギーを正しく理解すること. ガスサイクルの効率が正しく導出できること. |
授業内容 |
以下の予定で講義を行います. 第1回 概論 第2回 閉じた系の熱力学第1法則 第3回 開いた系の熱力学第1法則 第4回 比熱 第5回 理想気体の可逆変化 第6回 理想気体の不可逆変化 第7回 中間試験 第8-9回 熱力学第2法則 第10回 エントロピー 第11回 熱力学第2法則の工学的応用 第13回 ガスサイクル1 第14回 ガスサイクル2 第15回 最終試験 |
履修条件・関連項目 |
物理学の基礎知識が必要。熱工学Ⅱ,伝熱学I、伝熱学II、エネルギー変換工学につながる。 |
テキスト・教科書 |
工業熱力学 基礎編 東京大学出版会 |
参考書 |
成績評価の方法 |
中間試験(40%), 期末試験(60%)で評価する予定である. |
教員から一言 |
工学分野における様々な分野を理解するためには,熱力学が必要である.身近で起こる多くの現象に興味を持って講義を聴いてほしい。 |
キーワード |
熱力学,エネルギー利用,エンジン,冷凍機 |
オフィスアワー |
随時 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/03/17 11:47:27 |