| 科目名[英文名] | |||||
| 生命科学英語 [Technical English for Life Scientists] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~4 | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 022123 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 池袋 一典, MORI TETUSHI [IKEBUKURO Kazunori, MORI Tetsushi] | |||||
| 所属 | グローバルイノベーション研究院テニュアトラック推進機構 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| どの分野においても自分自身そして自分の研究を世界にアピールするためにはその分野にあった英語力が必須となる。本科目は学生達を生命科学の英語に慣れさせるそして学術論文の解読力を高めるために開講する。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
| 学生達は生命科学の基礎である分子生物学を学び、英語の単語などに慣れさせる。また科学英語の利用そして表現力を高めるために英語での発表やディスカッションを行う。さらに学術論文などを解読できるように、授業中の演習なども行う予定。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席率、授業中の発表、演習や試験が成績評価基準となる。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/10/06 11:34:02 |