| 科目名[英文名] | |||||
| 微分方程式Ⅱ [Differential Equation Ⅱ] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~4 | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 022713 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 西舘 泉 [NISHIDATE Izumi] | |||||
| 所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | BASE614 | メールアドレス | |
| 概要 |
| 前半では常微分方程式の復習を行なう。後半では工学応用上重要な偏微分方程式とその初期値問題・境界値問題の解法について触れる。 |
| 到達基準 |
| 偏微分方程式とその初期値問題・境界値問題が解けるようになることを目標とする。 |
| 授業内容 |
|
常微分方程式 ・変数分離、同次 ・線形微分方程式 ・ベルヌーイの方程式 ・完全微分方程式 ・同次線形微分方程式 ・非同次線形微分方程式 ・連立微分方程式 フーリエ解析 偏微分方程式 ・1階偏微分方程式 ・2階偏微分方程式 ・熱伝導方程式 ・波動方程式 ・ラプラス方程式 |
| 履修条件・関連項目 |
| 微分方程式Ⅰを履修していることを前提に講義を進める。 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席、課題、試験の結果により評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 月曜12:00〜12:45 (Eメールによる事前連絡が必要) |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/03 22:16:17 |