| 科目名[英文名] | |||||
| 応用分子化学特別講義(応用分子化学のフロンティア) [Special Lecture in Applied Chemistry] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 025202 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 武脇 隆彦, 鏑木 洋介, 松本 功, 望月 明慶, 高見 則雄, 村上 尚 [MURAKAMI Hisashi] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 本講義では、企業の最前線で研究されていらっしゃる方々においで頂き、実際に企業で行われている研究についてご講演をお願いする。大学教員からは得られないような「現場」に関する情報や「企業の考え方」に触れてもらうことを期待する。 |
| 到達基準 |
| それぞれの講義で話して頂く「現場」に関する情報や「企業の考え方」を学ぶこと。 |
| 授業内容 |
|
開講する度にお願いする講師の方は変更になるが、5人の方をお迎えして、それぞれ3コマの講義をして頂く。 (講師の方は9月下旬頃にお知らせします) |
| 履修条件・関連項目 |
| 特になし。 |
| テキスト・教科書 |
| 必要な場合には配布する。 |
| 参考書 |
| 特になし。 |
| 成績評価の方法 |
| 毎回出される課題やレポートと履修状況から総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 講義終了後を基本とするが,適宜対応する。 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/22 17:15:43 |