科目名[英文名]
有機材料化学特別講義Ⅱ(産業技術と化学)   [Special Lecture on Organic Materials ChemistryⅡ]
区分 工学部専門科目等  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 14  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 025301
責任教員 [ローマ字表記]
中島 裕美子, 松本 和弘, 岡本 昭子, 廣瀬 弘明   [NAKAJIMA Yumiko, OKAMOTO Akiko]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
本講義では化学出身者に求められる資質としての「様々な事象の中で本質は何かを見極める, 判断するための基礎力」の修得をテーマとしています。企業人として, 研究者として社会で活躍される先生方に実体験を踏まえ, 必要な基礎力を解説していただきます。
到達基準
1) ディスカッションしながら, 話題を整理し, 時間内に結論をだせる(たたき台を示せる)。
2) 聞き手が求める情報を整理して, ポイントを説明できる。
3) 事実と解釈を区別して要点を整理し, 人に伝えることを意識したレポートが作成できる。
授業内容
本講義は, 「化学出身者としての基礎力」の修得を目論み, 3つの観点に基づき以下の内容を学ぶ。
観点1) 現状を知る〜化学技術変遷の読み解き
観点2) 視点を養う〜事象(データ)から何を解析するか
観点3) 論理を整理する〜人に伝える文章の書き方, 話し方

さらに化学出身者が社会的に求められる資質と素養について, 講師の先生方の実体験を通して擬似体験する。

以下のスケジュールで進行する。

[基礎力に関する解説]
2月 8日(木)3-4限 廣瀬先生
2月9日 (金)3-4限 廣瀬先生
2月13日(火)3限  廣瀬先生

[求められる資質と素養の疑似体験]
2月15日(木)3限  中島先生
2月16日(金)3限  松本先生
     
履修条件・関連項目
有機材料化学科で開講している化学, 物理を一通り学んでいることが好ましい。
テキスト・教科書
講義中に指示する場合があります。
参考書
講義中に指示する場合があります。
成績評価の方法
講義中の口頭試問とディスカッション, さらに「ポイントを整理して記述する」レポート課題を実施します。レポートの提出は講義後を予定しています。
教員から一言
株式会社東京シンクサービス 代表取締役社長 兼 企画開発部部長
廣瀬 弘明 先生
「企業の研究所, 海外の大学や企業など多様なフィールドで研究開発や企画に関わる仕事に携わってきました。変容する社会でリスクとベネフィットを考え,ソリューションを打ちだす力を身に付けるために, 基礎となる要素を講義します」

国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター
中島 裕美子 先生・松本 和弘 先生
「研究者として化学の研究を続けています。大学で化学を学び, 社会に出て困ったこと, 必要だと感じたこと, を実体験に基づき, 紹介します」
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/12/28 8:47:37