| 科目名[英文名] | |||||
| 自然環境保全学特別講義Ⅲ [Special Lectures on Environment Conservation III] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 05MN5705 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 松本 武, 中澤 昌彦 [MATSUMOTO Takeshi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | 1-405 | メールアドレス | |
| 概要 |
|
「最新の木材生産技術および木材利用技術」 -持続可能な森林管理に向けて- 伐採〜造林の一貫作業や、広葉樹林化を見据えた、木材生産システムについても紹介します。 日時:1月11日(木) 1〜4限 |
| 到達基準 |
| 現在の木材の生産技術および利用技術について理解し説明できる |
| 授業内容 |
|
Ⅰ.林業機械の種類と動向 Ⅱ.木材生産システム Ⅲ.基盤整備の課題 Ⅳ.木材利用の動向 Ⅴ.欧州の林業事情 |
| 履修条件・関連項目 |
| なし |
| テキスト・教科書 |
| プリント等 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席・レポート |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/10/16 23:13:05 |