| 科目名[英文名] | |||||
| 森林計画学特論Ⅰ [Advanced Forest Management I] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 05MN5716 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 加用 千裕 [KAYO Chihiro] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | 森林経営学研究室 | メールアドレス | |
| 概要 |
| 森林計画学における理論と方法について概観した上で,それぞれの地域における森林計画を調査し,現況や課題等について発表・討論を行います. |
| 到達基準 |
|
森林を取り巻く様々な問題に対して森林計画学における理論と方法を理解できている. 日本の森林計画制度を理解できている. |
| 授業内容 |
|
講義:日本の森林計画制度,森林計画学の歴史的変遷,森林計画学の時空間スケール,地球温暖化対策と森林計画,持続可能な森林管理,森林経理と林業経営等. 発表・討論:それぞれの地域の森林計画に関する調査・発表・討論 |
| 履修条件・関連項目 |
| 特になし |
| テキスト・教科書 |
| 講義資料を配布します. |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 課題のプレゼンテーションと討論 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 質問・相談等は加用にメール(kayoc@cc.tuat.ac.jp)を下さい. |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/24 12:16:31 |