科目名[英文名]
資源複合機能学特論   [Advanced Science of Composites Improvement]
区分 専門分野科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 05MR5515
責任教員 [ローマ字表記]
近江 正陽   [OMI Masaharu]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
木質資源の基本的な性質、高機能化、高度利用のための接着加工、複合化加工、化学修飾加工等の利用について解説する。また、バイオマスとしての利用法をバイオリファイナリーの観点から解説する。
到達基準
木材の基本的な性質を理解し、応用的な用途について理解することを到達基準とする。
授業内容
1.木材の物理的な特徴(1) 木材の密度と細孔構造
2.木材の物理的な特徴(2) 木材中の水分との吸湿
3.木材の物理的な特徴(3) 吸湿による膨潤収縮と異方性
4.新しい木質複合材料 直交集成板(CLT)
5.複合化処理による木材の高強度化・高耐久化(1) 複合材料の考え方
6.複合化処理による木材の高強度化・高耐久化(2) 木材-プラスチック複合材料(混練型WPC)
7.木質バイオマスの利用(1) 木質バイオリファイナリー
8.木質バイオマスの利用(2) 木材の熱的性質と熱可塑化
9.木質バイオマスの利用(3) エネルギー資源としての木材
10.木質バイオマスの利用(4) 未利用木質資源(特にサゴヤシ)の利用
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
資料を配付する。
参考書
高橋徹、中山義雄編、木材科学講座3 物理、海青社
鈴木正治、徳田迪夫編、木材科学講座8 木質資源材料、海青社
成績評価の方法
出席 20%、レポート(授業の理解度、内容、独創性等) 80%で評価する。
教員から一言
木材・木質資源の今後の展開や新たな利用について考えてもらいたい。
キーワード
木材の物理学的性質、高機能化 複合化 接着 バイオリファイナリー エコマテリアル
オフィスアワー
月曜日 13時〜17時としますが、来訪の際はメールなどで連絡することが望ましい。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/06/02 17:46:11