科目名[英文名]
科学特論Ⅱ   [Science: Special Lecture Ⅱ]
区分 共通科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 1060004
責任教員 [ローマ字表記]
宇野 良子   [UNO Ryoko]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
この授業では、「認知言語学」の入門を目指します。認知言語学のアプローチでは、様々な言語現象を理解するのに、他の研究分野と連携し、意味と形のつながりを分析します。特に「主観性」の問題を扱います。ある言語表現に、その言語表現を発話する主体自身はどのように描かれているのでしょうか、あるいは描かれていないのでしょうか。またそれはどのような問題と関連するのでしょうか。
 
到達基準
この授業を受講することで目指すのは次の2つです。まず、認知言語学の基礎的な分析手法を学習すること。次にそれを身近な言語現象に応用して、自分なりの分析をできるようになること。この2つの目標を達成すれば、研究や生活における自らの言語活動を新しい観点からみることができるようになるでしょう。
授業内容
第1回 イントロダクション
第2回〜第4回 カテゴリー
第5回〜第7回 メタファーとメトニミー
第8回〜第10回 文法現象と視点
第11回〜第13回 言葉と文化・社会
第14回〜第15回 言語学以外の言語研究 
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
谷口一美『学びのエクササイズ 認知言語学』ひつじ書房
参考書
池上嘉彦『日本語と日本語論』ちくま学芸文庫
大堀壽夫『認知言語学』東京大学出版会
成績評価の方法
小テスト: 30%
課題: 20%
レポート(発表も含む):50%
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/03/22 17:42:18