| 科目名[英文名] | |||||
| 細胞分子工学特論 [Bimolecular Technology] | |||||
| 区分 | 前期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 1060104 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 宮浦 千里, 太田 善浩, 稲田 全規 [MIYAURA Chisato, OHTA Yoshihiro, INADA Masaki] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 細胞の活動や生死におけるミトコンドリアの役割を多面的に解説するとともに、論文紹介を行う。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
|
全体を6つの項目に分け、それぞれについて解説をし論文の輪講を行う。 1. ミトコンドリアの構造 2.ミトコンドリアDNA 3.細胞死 4.ミトコンドリアの品質管理 5.老化、活性酸素 6.代謝調節とリプログラミンング |
| 履修条件・関連項目 |
| 1項目のプレゼンテーションを分担する。 |
| テキスト・教科書 |
| なし |
| 参考書 |
| なし |
| 成績評価の方法 |
| プレゼンテーションと討論により評価 |
| 教員から一言 |
| 分担項目については詳細な調査が必要です。 |
| キーワード |
| 生命現象、ミトコンドリア |
| オフィスアワー |
| 常時(要予約) |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/09/29 11:47:02 |