科目名[英文名]
人工知能特論   [Selected Topics in Artificial Intelligence]
区分 前期課程科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 1060613
責任教員 [ローマ字表記]
藤田 桂英   [FUJITA Katsuhide]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
人工知能に関する、深い知識と構築能力を獲得するために、輪講や教員からの講義、演習を総合的に進めていく。
到達基準
- 人工知能に関連する高い専門的な知識を持つ。
- 人工知能に関連するシステムを構築する能力を身につける。
授業内容
- 担当教員からの人工知能に関する知識の説明。エージェント(エージェントとは、協調(問題解決、探索、行動選択)、交渉、市場指向メカニズム、オークション、強化学習、複雑系など)、自然言語処理(コーパス、シソーラス、形態素解析、統計的自然言語処理、文書分類と検索、テキストマイニング)、Web Intelligence(検索エンジン(検索、ランキング、クローリング)、コミュニティ形成(複雑ネットワーク)、情報推薦と集合知、Webプログラミング基礎)中心に進めていく。
- 学生間で担当の章を決め、Stuart Russell, Peter Norvig, "Artificial Intelligence: A Modern Approach (3rd Edition),"を輪講する。
履修条件・関連項目
なし
テキスト・教科書
なし
参考書
- ウィンストン、人工知能、培風館
- 松本他、知能システム入門、コロナ社
- S.J.Russell (著), P.Norvig (著), 古川康一 (翻訳) エージェントアプローチ人工知能 第2版 共立出版
- 人工知能学事典 人工知能学会
成績評価の方法
レポートと授業での出欠に基づく総合的評価。
教員から一言
人工知能の授業を通じて、コンピューターが問題を賢く解決するとはどういうことか学んでほしい。また、世の中の情報システムに動いている、人工知能アルゴリズムの仕組みを理解することを望む。
キーワード
問題解決,ゲーム木探索,知識表現、自然言語処理、Web Intelligence, ソフトウェアエージェント
オフィスアワー
質問があれば、Emailにて連絡ください。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/03/22 18:33:28