| 科目名[英文名] | |||||
| 機械システム工学特別研究 [Directed Research in Advanced Mechanical Systems Engineering] | |||||
| 区分 | 共通科目 | 選択必修 | 単位数 | 4 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 変則通年 | |
| 授業形態 | 変則通年 | 時間割番号 | 1063353 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 池田 浩治 [IKEDA Koji] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 博士前期課程において行ってきた研究の総括を行う。 |
| 到達基準 |
| 自ら実験計画を立て,結果の予測を行った上で実験を遂行し,実験結果の妥当性等を検討できること. |
| 授業内容 |
| 各研究室単位で実施するものとする。指導教員と相談して決定した研究テーマに関して研究をすすめ、博士前期課程において行ってきた研究を修士論文の形にまとめる。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 各指導教員と相談の上,履修すること |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| 修士2年終了時に修士論文発表を行い、その発表内容および研究内容をもとに評価する。 |
| 教員から一言 |
| 問題解決のための戦略の建て方や思考形態の確立、といった点では単に学術研究のみに限定されない内容となるはずです。 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/09/29 18:36:21 |