科目名[英文名]
研究・開発力調査分析   [Survey Analysis of R&D capabilities]
区分 専門職学位課程科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 1060834
責任教員 [ローマ字表記]
宗林 孝明   [SORIN Takaaki]
所属 工学府 研究室   メールアドレス

概要
組織の研究・開発力を分析し、戦略を構築する際の基礎的な理論を修得する。計量書誌学(bibliometrics)的方法、各種データを活用し、研究・開発のトレンドを分析し、各組織の研究・開発力における地位を把握する。多様な分析ツールを活用し、演習を実施する。
到達基準
研究・開発力調査分析の基本的アプローチを習得する。
論文-特許分析の手法を理解する。
論文データ、その引用・被引用データ、引用指標の特徴を理解し、適切な分析手法を習得する。
一つの大学という機関規模での研究戦略の立案を想定し、企画職として必要とされる研究力の調査分析の考え方や手法を大まか理解する。
大学ランキングの構成から、その特性を把握し、問題点が指摘できる知識を身につける。
国内外における研究評価制度の大まかな構図を理解する。
「言葉」の分析から社会的含意を引き出すことについて理解する。
授業内容
第1回 4/8【宗林】講義ガイダンス
第2回 4/15【成城大学 標葉】研究評価制度と「評価する」ということ
第3回 4/22【トムソン・ロイター 安藤】論文引用データによる研究力分析:研究分析に使うデータとは
第4回 4/29【成城大学 標葉】「言葉」を分析する/「言葉」から分析する
第5回 5/13【トムソン・ロイター 安藤】論文データと引用索引
第6回 5/20【トムソン・ロイター 安藤】基本的な検索
第7回 5/27【成城大学 標葉】「言葉」の分析 実習
第8回 6/3【早稲田大学 丸山】大学の研究力の調査分析:研究力調査分析の概説
第9回 6/10【科学技術・学術政策研 川島】研究や開発の測定とエビデンスベーストな意思決定(1)
第10回 6/17【科学技術・学術政策研 川島】研究や開発の測定とエビデンスベーストな意思決定(2)
第11回 6/24【科学技術・学術政策研 川島】研究や開発の測定とエビデンスベーストな意思決定(3)
第12回 7/1【早稲田大学 丸山】研究力調査分析の事例から学ぶ
第13回 7/8【東京工業大学 仙石】研究開発マネジメント概論:制約業界の事例
第14回 7/15【東京工業大学 仙石】研究開発マネジメントにおけるデータ分析①:概論
第15回 7/22【東京工業大学 仙石】研究開発マネジメントにおけるデータ分析②:演習
履修条件・関連項目
演習でWeb of Science(トムソン・ロイター)、成城大学標葉先生の講義ではデータベースの利用など、web情報を利用する。web情報が利用できる環境にあること(PCの持ち込みなど)
テキスト・教科書
毎回パワーポイント資料を用意し、事前にmoodleにアップする。
参考書
「研究評価・科学論のための科学計量学入門」丸善
「萌芽する科学技術-先端科学技術への社会学的アプローチ」京都大学学術出版会
International Comparative Performance of the UK Research Base ? 2013
A report prepared by Elsevier for the UK’s Department of Business, innovation and Skills (BIS)
成績評価の方法
成績評価は、5点法により行う。5(S):極めて優れている。4(A):優れている。3(B):普通である。2(C):やや劣っている。1(D):単位不可。70%以上の出席をした学生にのみ成績判定を行い、出席率が70%以下の学生の成績は付けない。
教員ごとに課題を課し、評価する。各教員の評価を総合して成績評価とする。
【仙石】講義内容の要約、意味合い
【調】 上海交通大学作成の大学ランキングに関するレポート
【丸山】未定
【標葉】講義感想
【トムソン・ロイター】分析テーマの設定、1次分析、課題検討、2次分析の結果、考察
【エルゼビア】国内・国外の大学をそれぞれ選択し、研究力評価のベンチマークテスト
教員から一言
研究者や研究機関の研究活動自体を評価するという新しい学問です。
東京農工大でも利用可能ないろいろなツールがあるので、その理論をふまえて、使いこなせるようになってください。
研究開発マネジメントに必須です。
研究評価制度の構造と「言葉」を分析することの面白さを感じて貰えればと思います。
論文数や被引用数などのデータは研究力分析に使われることが多いですが、正しく理解されていないことも多いです。データの基礎・正しい解釈を学び今後の研究に活用してください。
研究力分析に使われる、論文数や被引用数などのデータについて理解し、データの基礎・正しい解釈を学び今後の論文執筆や効率的な研究活動に役立ててください。
特に、論文が引用されるルール、検索されるルールと論文執筆や投稿規定との関係まで理解していただくことを期待して用意しております。
18歳人口の減少等を背景に、現在、大学は生き残りをかけた機能強化、改革に取組んでいる。優れた教育には、新たな知を生み出す優れた研究力が基盤となることから、大学は世界大学ランキングなど研究力を評価されることが多くなってきた。それと共に大学の研究経営のプロが世界的にも求められている。
キーワード
計量書誌学 計量書誌分析 研究評価 大学ランキング 「言葉」の分析 研究業績評価 評価指標 インパクトファクター h-index 引用 研究戦略企画
オフィスアワー
土曜日11時〜18時。質問等随時対応する。Mailでの質問も可。
備考1
レポートまたは演習課題は各講師から課す。すべてのレポートの提出は必須である。
演習課題は講義中に発表をする場合もある。
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/03/20 12:09:44