| 科目名[英文名] | |||||
| 応用化学セミナーⅢ [Applied Chemistry: Advanced Seminar Ⅲ] | |||||
| 区分 | 共通科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1082050 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 帯刀 陽子 [TATEWAKI Yoko] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 博士後期課程における研究活動において、調査・立案・報告・議論を活発に進めることによって、研究の進め方を実践的に身につけることを目的とする。また、博士の学位取得に十分な英語力も習得する。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
|
研究室にて実施する。 具体的には、研究進捗状況の報告・対外的なプレゼンテーション・関連文献に関する議論・英語による論文執筆等を行う。 詳しくは教員に問い合わせること。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 応用化学セミナーI,IIを履修していること。 |
| テキスト・教科書 |
| 適宜指示する。 |
| 参考書 |
| 適宜指示する。 |
| 成績評価の方法 |
| 博士後期課程の対外発表、及び研究室における実施項目に関する取り組み等を総合的に考慮し、成績を評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 常時 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| http://web.tuat.ac.jp/~tatewaki/ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/03/15 20:43:06 |