科目名[英文名]
アントレプレナー特論Ⅰ   [Venture Business Ⅰ]
区分 共通科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 112002
責任教員 [ローマ字表記]
上田 祐樹   [UEDA Yuki]
所属 生物システム応用科学府 研究室   メールアドレス

概要
専門性を持った大学院生や若手研究者を対象に、起業家マインド、事業化ノウハウ、課題発見・解決能力及び広い視野、人間力、戦略的思考などを講義・ワークショップを通じて学び、自ら実践する起業や企業における事業創出に役立てる。
到達基準
授業内容
①第1回(11/7(火)) 大島 良和 CEO KEIWA Incorporated USA
 双方向の講義を通して、
1.何の為に、起業するのか、働くのか?
2.起業に最も必要とされる要素の一つで、日本が最も弱い点は、「コミュニケーション」である
 グローバル化が進む中で、すれ違いがちな文化的背景を持つ人たちと、流されずに堂々と対等なコミュニケーションを図るためには?
3.ビジネスのタネを、歴史と技術の潮流から読み解く。
 文化と技術の潮流を実例により肌に感じ、実践方向や課題を嗅ぎ分ける嗅覚をワークショップにより養う予定。

1.We will think and discuss about both entrepreneurship and work through this interactive lecture.
2.As globalization rapidly progresses, to communicate with people with different cultural backgrounds, we need to respond without using the Japanese sense of communication.
3.The plan is to analyze the trends of culture and technology in the workshop, feeling its’ reality with actual examples and gather the practical direction and tasks.

・コミュニケーション? What is communication?
・そもそも、何のために? What is it for?
・イノベーションとは? What is innovation?
・アントレプレナー/起業家とは? What is entrepreneur?
・シリコンバレーでは? What’s up in Silicon Valley now?
・これ な〜に? What’s this?
・ニーズ/本当はこんなものが欲しかった、必要だった! Needs/Actually I wanted something like this, I needed it!

②第2回(11/17(金)) 髙尾 正樹 代表取締役社長 日本環境設計
 アントレプレナーとしての講師の経験を共有したうえで、グループワークを通じてアントレプレナーを体験し、またその体験を共有する。また、アントレプレナーとしてのベンチャー起業経営者を招き、その経験の共有を実施する。

③第3回(11/21(火)) 渡井 康之 東京農工大学客員教授   
経済政策とアントレプレナーシップ
 起業を「何時、どの分野で、どうやって立ち上げて、成功させる」かを、マクロ経済と経済政策のオペレーティングシステムの歴史を踏まえて経済の発展段階別に検討する。

・経済社会のオペレーティングシステムの日米比較
・米国の産業政策史とアントレプレナーシップ(政府が最大のベンチャーキャピタリスト)
・日本の産業政策史(近代化と高度成長におけるプロダクトライフサイクル)
・日本的経営と企業
・これから日本で起業するには
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
参考書
成績評価の方法
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
大島 良知 http://tech-ontheline.com http://en.tech-ontheline.com
開講言語
語学学習科目
更新日付
2017/05/25 17:50:18