科目名[英文名]
資源生物創製科学特論Ⅲ   [Advanced Production and Utilization Systems of Biomass III]
区分 学際交流科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 112131
責任教員 [ローマ字表記]
梶田 真也   [KAJITA Shinya]
所属 生物システム応用科学府 研究室   メールアドレス

概要
 永続可能な循環型社会の構築は、21世紀に生きる我々にとって大きな命題である。本講義では、食糧やエネルギーとして持続的な生産・利用が可能である植物資源に着目し、その特徴や利用技術について学ぶ。また、自然環境や生物多様性の保持の観点から、どのような植物資源の利用が望ましいかについても議論する。
到達基準
植物バイオマスの基本的な構成要素とその化学的・生物学的な性質を理解している。
バイオマスのエネルギー等への利用技術の基本原理を理解している
授業内容
 下記の事項について、全7回の講義を行う。
1~2回 植物を含めた生物の細胞・組織・器官の構造や機能
3~4回 食糧を含め、植物において生産可能な資源(化学成分等)の生産方法やその特徴
5~6回 資源利用可能な植物成分の生合成メカニズム
  7回 テスト又はレポート作成
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
参考書
成績評価の方法
レポート・試験のスコア及び出席状況を総合的に判定して評価する。
教員から一言
キーワード
火曜日12~13時
オフィスアワー
毎週火曜日午後12時〜13時
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2017/03/03 14:47:19