| 科目名[英文名] | |||||
| 実践英語発表Ⅱ [Practical Presentation in English] | |||||
| 区分 | 後期専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 125741 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 秋澤 淳 [AKISAWA Atsushi] | |||||
| 所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
国際会議などの公共の場において実際に英語で発表し、効果的なプレゼンテーション法を身につける。 |
| 到達基準 |
| 国際会議等で英語によりプレゼンテーションを行い,質疑応答する. |
| 授業内容 |
|
国内外で開催される国際会議、セミナーなどに参加し、講演・ポスター発表などを行い、英語発表を実践する。経験を積み、主指導教員、副指導教員、一般の会議参加者などから指導を受け、英語によるプレゼンテーション能力を高める。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 研究室所属学生を対象とする |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| 英語発表能力を評価する。実際に国際会議等で英語で発表する必要がある。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/04/05 12:01:42 |