科目名[英文名] | |||||
エネルギーシステム解析特論I [Energy Systems Analysis I] | |||||
区分 | 一貫制専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 231005 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
秋澤 淳 [AKISAWA Atsushi] | |||||
所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
最適化に基づくモデル分析の方法を学び,Excelを用いて実際に最適化問題を解く演習を行う. |
到達基準 |
問題を最適化モデルに定式化し,Excelを用いて最適解を導くことができる. |
授業内容 |
1回 最適化モデル システム分析の考え方,最適化モデルを定式化する基礎について概説する. 2回 最適化問題の設定 グループに分かれ,最適化の枠組みで捉えられる問題設定を考え,発表する. 3回 線形計画法・非線形計画法 線形計画法・非線形計画法の定式について解説する.輸送問題を例題として,Excelソルバーの使い方を学習する. 4回 演習 具体的な例題について,Excelを利用してモデルをワークシートに表現し,最適解を求める演習を行う. 5回 演習 例題を用いて,感度分析のやり方を演習する. 6回 グループワーク グループごとにモデル化,Excelでのシミュレーション作業を行う. 7回 グループワーク グループごとにプレゼンテーションの準備を行う. 8回 プレゼンテーション 具体的に解いた結果と考察を各グループが発表する. |
履修条件・関連項目 |
Excelが使いこなせることが望ましい. |
テキスト・教科書 |
特になし |
参考書 |
藤田勝康, ExcelによるOR演習, 日科技連, 2002. |
成績評価の方法 |
課題提出:40%,最終プレゼンテーション:60% |
教員から一言 |
最適化モデルは工学分野でも農学分野でも役に立ちます.身近なExcelで最適化モデルを実際に解いてみます. |
キーワード |
線形計画法,モデル,最適化,Excelソルバー |
オフィスアワー |
金曜日12:00-13:00 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/04/05 12:09:03 |