| 科目名[英文名] | |||||
| 動物衛生管理学特論 [Advanced Animal Hygiene and Management Science] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 96124 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 小針 大助(茨) [] | |||||
| 所属 | 連合農学研究科 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
『アニマルウェルフェア研究最前線―家畜と展示動物を中心に―』 我々が利用している様々な動物の飼育管理においては、いかに飼育するかということを考える必要がある。その中で近年、動物のQOL概念であるアニマルウェルフェアが注目を集めている。20世紀に入ってから提起されたこの概念は、利用者である我々のQOLにも影響する課題として、倫理的枠組みだけでなく科学的概念として動物の国際的な取り扱いの中でも議論されている。本講義では、利用目的の異なる家畜と展示動物における話題を中心に、国際的な動向を踏まえ、日本における最新のアニマルウェルフェア研究について解説する。 |
| 到達基準 |
|
アニマルウェルフェアの考え方やその評価の方法について理解する。 アニマルウェルフェアに対する科学的アプロ―チについて理解する。 |
| 授業内容 |
|
1.動物の飼育とアニマルウェルフェア 2.家畜生産とアニマルウェルフェア評価法 3.展示動物の飼育と環境エンリッチメント |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 資料は授業時に配布します。 |
| 参考書 |
| 講義中に情報提供します。 |
| 成績評価の方法 |
| レポート提出による。 |
| 教員から一言 |
| 受講生には専門的な知識は求めていません。気楽に受講してください。 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2017/05/10 10:02:10 |