科目名[英文名] | |||||
キャリア展開プログラムⅠ [Career Progress Program Ⅰ] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | L30103 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
一條 洋子 [ICHIJO Yoko] | |||||
所属 | 卓越リーダー養成機構 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
他者とのコミュニケーションや議論の場で必要となる論理的思考力、表現力や交渉力を身につけるためのネゴシエーションやディベートの技術を実践的に学習する。 議論の題材として、リーディングプログラムのテーマである『グリーンクリーン食料生産』(食料/環境/エネルギーに関する課題)、あるいは企業の営利活動や社会貢献活動(CSR/CSV)などを取り上げることにより、社会における課題を理解し、学生のその後の研究やキャリア形成にも役立たせる。 対象学年はIがPreD、IIIがD0で、授業は合同で行う。 授業は特任教員の工藤と一條とで担当。 |
到達基準 |
・交渉術およびディベート術の基礎を実践的に習得する。 ・社会における課題の本質を理解し、とくに企業の意義や役割を理解する。 |
授業内容 |
(以下、10月17日更新) 〇水曜日4限(14:45-16:15)を中心に開講予定。詳しい日程は受講生と調整する。 〇実施場所は、小金井キャンパス(リーディング室)または府中キャンパスのいずれかにて、出来るだけ交互に行う。 〇各回の実施内容は以下のとおり(予定) 第1・2回 オリエンテーションおよびディベートの基礎 第3回 ディベート練習 第4回 ディベート演習 第5・6回 交渉術 第7・8回 社会の課題・企業研究など(受講生の興味に従い調整する) |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
無し。(*テーマに合わせて各自で準備をする) |
参考書 |
適宜紹介。 |
成績評価の方法 |
議論やスキル習得のための準備および本番での参加姿勢・貢献度(50%) 発表・発言内容(50%) |
教員から一言 |
社会課題や企業課題、それに対する取組みをテーマとして設定します。 発想の原点は個人であっても実効の上がる取組みはチームや組織なしには叶いません。 ディベート術や交渉術を学ぶことで、的確な論理展開を行い資源の最大化を目指します。 |
キーワード |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2017/10/17 20:59:30 |