| 科目名[英文名] | |||||
| 農学部特別講義Ⅱ(東南アジア文化交流) [Special Lecture on Agriculture Ⅱ(Cultural Exchange in Southeast Asia)] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01AG7104a | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 加藤 亮, 千年 篤 [KATO Tasuku, CHITOSE Atsushi] | |||||
| 所属 | 農学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| AIMS派遣学生を対象に,東南アジアの文化や農業の現状,および国際的な動向について講義します。 |
| 到達基準 |
| グループディスカッションを通じて講義担当教員の課す課題を理解する。 |
| 授業内容 |
|
集中講義で実施します。 1-2 千年 海外農業事情 3-4 堀切 グループディスカッション(国際社会における日本) 5-6 加藤 東南アジアの文化・地誌 7-8 堀切 グループディスカッション(国際社会における日本) |
| 履修条件・関連項目 |
| AIMSセメスター派遣に関連した科目です。 |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| ディスカッション,プレゼンテーションにて評価します。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/04/13 9:38:38 |