科目名[英文名] | |||||
園芸学Ⅰ [Horticultural Science I] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 01AN2306 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
鈴木 栄, 荻原 勲, 伴 琢也 [SUZUKI Sakae, OGIWARA Isao, BAN Takuya] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
園芸学 I の講義では,まず園芸や園芸生産の特徴,園芸作物の種類と特徴について述べる.次いで園芸作物の種子形成,繁殖方法から開花・結実に至る過程における生理・生態的特性を述べ,品種育成や育種方法についても論じる.また,野菜,果樹,花卉のうち,野菜の形態と生理生態的特性について述べる. |
到達基準 |
授業内容 |
1. 授業内容の説明 2. 繁殖方法1(種子繁殖,栄養繁殖) 3. 繁殖方法2(苗生産,接ぎ木苗生産) 4. 繁殖方法3(組織培養の基礎) 5. 繁殖方法3(組織培養による繁殖) 6. 品種および育種法1(育種方法,倍数性育種,突然変異育種) 7. 品種および育種法2(DNAマーカー,遺伝子地図) 8. 品種および育種法3(組織培養による育種) 9. 品種および育種法4(遺伝子組換えによる育種) 10. 野菜の形態と生理生態的特性の基礎1 11. 野菜の形態と生理生態的特性の基礎2 12. ポストハーベスト1 13. ポストハーベスト2 |
履修条件・関連項目 |
作物栽培学,植物分子遺伝学,植物生態生理学,作物学などの講義と関連 |
テキスト・教科書 |
荻原勲編著 図説園芸学(朝倉書店) |
参考書 |
志村勲著 果樹園芸第2版(文永堂出版)、伊東正著 蔬菜園芸学(川島書店)、今西英雄著 花卉園芸(文永堂出版),植物バイテクの基礎知識(農文協)など |
成績評価の方法 |
出席(20%)および試験(80%)によって評価する。 |
教員から一言 |
園芸学は果樹学,蔬菜学,花卉学,園芸利用学,施設園芸学に分けられる. 講義ではこれら分野の総論を論じるが,不足部分は参考書を熟読することが必要である. 園芸学IIでは,果樹,蔬菜,花卉などの各論が中心となる. |
キーワード |
果樹,野菜,花卉,繁殖,施設栽培,組織培養 |
オフィスアワー |
事前にメール等で連絡をして下さい. |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/04/02 14:11:44 |