科目名[英文名]
化学実験   [Fundamental Experiment on Chemistry]
区分 全学共通教育科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 2  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 01CH0706a
責任教員 [ローマ字表記]
大津 直子, 好田 正, 粕谷 夏基, 殿塚 隆史, 鈴木 絵里子   [OTSU Naoko, YOSHIDA Tadashi, KASUYA Natsuki, TONOZUKA Takashi, SUZUKI Eriko]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
1.化学実験を行う上での心構えや安全に関する知識を得て,実際に実験を体験することを通してこれらの知識に習熟する.
2.分析化学,有機化学,生化学の基礎的な実験を行うことにより,実験の原理,器具の使い方,結果の評価法,レポートの作成法など講義だけでは習得できない技術や経験を体得する.
到達基準
化学実験の基本操作を理解するとともに,化学に対する理解と考察力を深める.
安全に実験を進めるためには何が重要か理解する.
授業内容
1.ガイダンス,安全教育
2.分析器具の誤差,有効数字
3.天秤や器具の取り扱い,試薬の調製法
4.中和滴定(食酢中の酸の定量)
5.酸化還元滴定(過酸化水素水の定量)
6.有機化学実験(セミカルバゾンの合成)
7.生化学実験(アミラーゼによるデンプンの分解)
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
・実験内容に関しては初回にプリントを配布する
・入学時に配布した「安全マニュアル」を携帯する
・ 白衣,安全メガネ,上履きを用意する
参考書
特になし.
成績評価の方法
1.出席(実験態度)50%とレポート50%で評価する(レポートのみの提出は認めない)
2.レポートを締め切り後に出した場合は減点する
3.正当な理由なく実験を2回以上欠席,またはレポートを2回以上未提出の場合は単位を与えない
教員から一言
とにかく実験を自分で体験することが重要なので,風邪などで欠席しなくてすむように日頃から体調管理に気をつけてください.
キーワード
分析化学,有機化学,生化学,誤差評価
オフィスアワー
担当教員へは,メールで問い合わせてください.
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/03/06 11:42:57