科目名[英文名]
English Reading   [English Reading]
区分 全学共通教育科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 2  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 01EL0305h
責任教員 [ローマ字表記]
浅井 優一   [ASAI Yuichi]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
この授業では、二年次生がさらに高度の英語テクストを読むことができるように、リーディング・スキルを伸ばすことをめざします。学生は、多様なトピックの中から、自分が読むテクストのジャンルを選ぶ機会が与えられます。テクストは、Integrated Englishの授業で取り上げられたものに比して、語彙、文法、文体の点でより複雑な英文となります。履修の際には、TOEFL-ITPテストの受験が必須となります。

English Readingの授業は以下の三つのグループに分かれて実施します。学生は事前に、受講したいグループの希望を提出します。

English Reading (A): Science and Technology
ER(A)では、科学技術分野における様々な話題に関連した英文を読みます。
English Reading (B): Global News
 ER(B)では、様々なニュースメディアを通して、世界事情に関わる英文を読みます。
English Reading (C): Culture and Society
 ER(C)では、文化と社会の様々な側面に焦点をあてた英文を読みます。
到達基準
CEFR-J(「ヨーロッパ言語共通参照枠」の日本語版)で示されているB2レベルの英語力に到達することが目標です。目標を達成するため、学生には以下のことが期待されます。

1.スキミング、スキャニング、要約などのさまざまな読みの技能に精通する。
2.英語のテクストについて、内容を理解しながら読むとともに、批判的に読み解くことを学ぶ。
3.自律した学習者となって、授業外でも自律的に読むことができるような技能を伸ばす。
授業内容
第1回 オリエンテーション:コースの概要と目標
第2回 リーディング教材「惑星ハンター」
第3回 リーディング教材「失われた地平線」
第4回 リーディング教材「多数の力」
第5回 小テスト・グループワーク-1
第6回 リーディング教材「睡眠科学」
第7回 リーディング教材「隠れた危険」
第8回 リーディング教材「レーザー・テクノロジー」
第9回 リーディング教材「愛:化学的反応」
第10回 小テスト・グループワーク-2
第11回 リーディング教材「カーボン・フットプリント」
第12回 リーディング教材「お金の世界」
第13回 リーディング教材「文化的出会い」
第14回 小テスト・グループワーク-3
第15回 試験・まとめ
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
最初の授業で、パケット・資料を配布します。
参考書
成績評価の方法
出席:15% (単位取得のためには、授業回数の2 / 3 以上の出席が必要である。)
TOEFL ITP: 20%
それ以外の要素(授業参加度・課題・小テスト・最終試験・最終レポート)の合計: 65%
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/10/12 12:36:47