科目名[英文名]
生態系管理学   [Ecosystem Management]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 01EN1103
責任教員 [ローマ字表記]
多羅尾 光徳   [TARAO Mitsunori]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
 人は社会と自然のふたつの環境に支えられている。人の活動は社会を通じて自然に影響し,自然の変化は社会を通じて人に影響する。この視点なしに環境問題を論じても不毛である。環境問題が起きる原因と,その解決には何が必要かを考える視点を提供し,その科学的基礎となる生態系の構造と機能の基本を講ずる。
到達基準
1. 生態系の構造と機能を理解する。
2. 環境問題をもたらす原因を問う習慣を身につける。
3. 環境問題を数量的にとらえる習慣を身につける。
授業内容
以下の内容で順次,講義する。
1 環境問題をとらえる視点
2 生態系学と生態学
3 生態系の構造と機能
 (1)基本構造
 (2)自然生態系の姿
 (3)都市生態系の姿
 (4)農耕地生態系の姿
 (5)有機物の生産と分解・エネルギー収支
 (6)生態遷移
 (7)生態系サービス
 (8)区画モデル
5 食料生産と生態系保全
6 水の循環と治水・利水
7 水の汚染と浄化
8 ごみ問題
9 エネルギーの生産・消費と生態系保全
履修条件・関連項目
・環境問題について我々は何をすべきか,どのような展望・問題があるのかを常に問い,議論する姿勢を求める。
・Moodleから配布資料・投影資料をあらかじめダウンロードし,宿題を済ませてから授業にのぞむこと。宿題は予習・復習を兼ねており,宿題をやっておくと授業の理解が深まる内容になっている。
・毎回の授業の最後に質問カードの提出を求める。質問カードにはその時間の講義の内容に関する質問とその質問の説明を200字程度で書く。質問への回答は次の授業までに moodle にアップロードしておく。質問の内容(着眼点など)と質問の成立度合い(質問として成り立っているか)を評価する。
・生態学と地球化学を受講することが望ましい。
テキスト・教科書
Moodleにアップした配布資料・投影資料
参考書
瀬戸昌之「持続社会への環境論」有斐閣,2009. ISBN 978-4641173606
岩渕孝「『有限な地球』で 人口・食料・資源・環境」新日本出版社,2010. ISBN 978-4406053464
E.P. Odum, The strategy of ecosystem development, Science 064:262-270.
G. Hardin, Tragedy of Commons, Science 162:1243-1248.
成績評価の方法
質問書:宿題:試験 = 3:3:4
受講者数が少ない場合は試験をリポートに替える場合がある。
教員から一言
常に「問う」姿勢を求める。教員の言うことをうのみにせず,授業に批判的にのぞんでほしい
キーワード
生態系,物質循環,生態効率,汚染者負担の原則,生態系サービス,区画モデル,入会地の悲劇
オフィスアワー
オフィスアワー:毎週月曜日10時から12時まで
備考1
他の授業の講義や出張などの理由により,休講にする場合がある。休講分の授業は金曜3時限目(環境資源科学科1年次生は空きコマ)に補う。すなわち,金曜3時限目と4時限目に連続して授業を行うことがあることを意味する。
備考2
過去の成績分布は以下の通り。

2017年度 (12):S 17%, A 58%, B17%, C 0%, D 8%
2015年度(1年次対象)(9):S 78%, A 22%, B 0%, C 0%, D 0%
2015年度(2年次対象)(25):S 24%, A 16%, B 16%, C 28%, D 16%
2014年度(15):S 7%, A 53%, B 20%, C 0%, D 20%
2013年度(45):S 11%, A 11%, B 16%, C 20%, D 42%
2012年度(41):S 12%, A 17%, B 29%, C 20%, D 22%
2011年度(50):S 10%, A 12%, B 28%, C 20%, D 30%
2010年度は未開講(カリキュラム変更により2年次の授業となったため)
2009年度(69):S 14%, A 17%, B 32%, C 19%, D 17%
2008年度(74):S 10%, A 27%, B 32%, C 16%, D 14%

カッコ内の数字は履修登録者数(他大学の履修生も含む)。
Dは履修放棄者を含む。
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/03/01 10:57:00