科目名[英文名]
森林・林業論   [Forest and Forestry]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 3  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 01EN3225
責任教員 [ローマ字表記]
土屋 俊幸, 白木 克繁, 渡辺 直明, 松本 武, 戸田 浩人   [TSUCHIYA Toshiyuki, SHIRAKI Katsushige, WATANABE Naoaki, MATSUMOTO Takeshi, TODA Hiroto]
所属 感染症未来疫学研究センター 研究室   メールアドレス

概要
この講義は、森林・林業論という名称に2017年度から変更されているが、内容は、森林科学の主要5分野,森林経営,造林,砂防,森林工学,森林保護について概要の講義となる。具体的には,資源としての木材の生産一般,環境としての森林の保全を概説し,森林に対する総括的な理解を深めるとともに,森林の育成・資源量の把握・山地の保全・森林・林業に関する政策などに関する基礎的な理論と技術について講述する。なお,森林科学の体系は広範に渡り,講義時間内ではすべてを網羅できないので,自主学習するべき内容も授業で指示する。
到達基準
森林科学の基礎的部分を担う主要5分野に関して講義し,森林科学の概要を網羅的に理解することを目的とする。
授業内容
造林 
 植栽・保育、林木育種、森林土壌 (担当:戸田浩人)
森林工学
 森林生産システム、森林土木、林業機械 (担当:松本 武)
森林保護
 森林保護、特用林産 (担当:渡辺直明)
砂防
 山地防災、砂防、森林水文 (担当:石川芳治)
森林経営
 森林政策、測樹・航測、森林経理・評価、 (担当:土屋俊幸)
および:試験 1/27
履修条件・関連項目
特になし
テキスト・教科書
必要に応じてプリントを配布する
参考書
「森林・林業実務必携」,朝倉書店。また,講義の進行にともない,適切な参考書,図書を紹介する。
成績評価の方法
出席20%+最終試験80%により評価する。
教員から一言
 森林科学の広範な内容を,浅く広く,キーワード的に講義しますので,林学関係の公務員試験の学習に役立ちます。さらに興味がでたら,授業で紹介する本などで積極的に勉強し,教員へおおいに質問してください。
キーワード
森林経営 造林 砂防 森林工学 森林保護
オフィスアワー
オフィスアワーは各教員で異なるので,それぞれ確認すること。なお,教員を訪問する際は,メール等でアポイントメントを取ること。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/09/10 18:48:32