科目名[英文名] | |||||
農学基礎ゼミ [Basic Seminar of Agricultural Science] | |||||
区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 1.5 | |
対象学科等 | 生物生産学科, 応用生物科学科, 環境資源科学科, 共同獣医学科 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01FY0001G | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
帖佐 直 [CHOSA Tadashi] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
受動的な知識の蓄積型学習から脱却し、主体的な問題解決型の学習とすべく、ゼミ形式での授業を行う。農業生産の概況、農作業技術の進歩、ロボット技術の進展などの理解と考察を通じて、農業生産や生産環境の将来像について、受講生各々が課題を設定する。その課題を克服するうえで必要となる知識や専門性について、自らの考えを整理する。 |
到達基準 |
自ら設定した課題を文章として表現し、その解決の方策を説明する能力を身に付ける。 |
授業内容 |
・農業、機械化、ロボット開発の現状についての理解 ・農業におけるロボット技術の将来像についてのディスカッション ・農業生産や生産環境の将来像についての課題設定 ・設定した課題の解決方策の検討 ・総合討議 |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
参考書 |
成績評価の方法 |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/27 12:35:11 |