科目名[英文名] | |||||
農学基礎ゼミ [Basic Seminar of Agricultural Science] | |||||
区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 1.5 | |
対象学科等 | 生物生産学科, 応用生物科学科, 地域生態システム学科, 共同獣医学科 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01FY0001r | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
四方 俊幸 [SHIKATA Toshiyuki] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
発電、材料の加工、調理、エヤコン、いずれをとっても加熱と言う操作なしでは良好な結果が得られることは無い。毎日我々が行うこの身近な操作、加熱では一体どの様なことが起こっているのだろうか?温度や熱容量(比熱)、分子運動の激しさ、さらには化学反応などの物理的・化学的な要因が関係していることが想像される。しかし、その実態を我々は理解しているのだろうか?この基礎ゼミでは加熱についての理解を得るために、学生自らが資料や情報を集め互いに議論を交わす。最終的に「加熱の科学」を手に入れることを目指す。 |
到達基準 |
加熱,エネルギー,発電等,熱に関わる身の回りの現象や現実についての情報を学生が自ら収集し,自説を交えてプレゼンすることで,論理的な理解と解説,壇上でも議論を交わせる能力などを身に着けることを目指す。 |
授業内容 |
1 電子レンジは、どういう原理で加熱できるのか? 2 水分子の分子運動はどうなっているのだろうか? 3 燃焼とはどんな現象か? 4 熱を使った発電所の仕組みはどうなっているのだろうか? 5 温度差が電圧に変換されるゼーベック効果とは何か? 6 電気で加熱・冷却ができるペルチェ効果とは何か? 7 タンパク質の熱変性では、何が起こっているのか? 8 IHヒータはなぜ作動するのか? 等のテーマについて収集した情報に基づき学生が各自プレゼンする。 |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
参考書 |
成績評価の方法 |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/08/01 10:19:36 |