科目名[英文名] | |||||
農学基礎ゼミ [Basic Seminar of Agricultural Science] | |||||
区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 1.5 | |
対象学科等 | 生物生産学科, 応用生物科学科, 地域生態システム学科, 共同獣医学科 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01FY0001s | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
渡邉 泉 [WATANABE Izumi] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | 環境汚染解析学 | メールアドレス |
概要 |
チャCamellia sinensisと喫茶文化を手がかりに、ゼミ形式でまとめ、議論することで世界を観照します。東西の文化や価値感(哲学)、環境観を比較し、とくに喫茶の背景を再照射することで、環境問題解決へのヒントを探られればと企図しています。 |
到達基準 |
チャCamellia sinensisを通じて、環境や農業、文化に関する考察を行う |
授業内容 |
チャCamellia sinensisと喫茶文化を手がかりに、ゼミ形式でまとめ、議論することで世界(農業・環境)を観照します。東西の文化や価値感(哲学)、環境観を比較し、とくに喫茶の背景を再照射することで、環境問題解決へのヒントを探られればと企図しています。 初回は渡邉による概要の講義、その時、各自の発表テーマを選定させ、2回目以降は学生によるプレゼンと、議論を行います。 テーマとなるキーワードは「日本茶」「紅茶」「中国茶」「生物としてのチャ」 |
履修条件・関連項目 |
お茶に関心のある学生なら誰でも |
テキスト・教科書 |
とくになし |
参考書 |
適宜、ゼミの中で紹介します |
成績評価の方法 |
プレゼンおよび、その後の議論での発言 |
教員から一言 |
飲み物文化は案外奥深いです。これをキッカケに一つの農作物・食品が世界の理解まで広がることを実感してほしいと思います。 |
キーワード |
チャ、お茶、紅茶、中国茶、茶道 |
オフィスアワー |
火曜日午後16:30以降 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/05 12:24:46 |