科目名[英文名] | |||||
数理統計学 [Mathematical Statistics] | |||||
区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 01MA0505c | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
藤川 浩 [FUJIKAWA Hiroshi] | |||||
所属 | 感染症未来疫学研究センター | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
数理統計学とは実験や調査で得られたデータから,考える母集団の性質を合理的に推定する方法を与える学問です.本講義では,確率分布,平均,分散,標準偏差などの基本概念について学び,さらに代表的な統計的推論の方法として点推定,区間推定,仮説検定の考え方について学習します.また,いろいろな具体例を通して,これら諸概念の理解を深めます.統計処理方法について基礎を学習する。 |
到達基準 |
統計学の基礎を理解できる。次いで実験、調査で得られたデータを習得した統計学的手法を用いて簡単な統計解析ができる。 |
授業内容 |
1. データ整理の基本的手法:平均,分散,標準偏差,相関係数など 2. 確率変数と確率分布(その1):無作為抽出,事象と確率,条件付き確率,ベイズの公式,確率変数,確率分布など 3. 確率変数と確率分布(その2):確率変数の期待値,分散や確率変数の関数,2つの確率変数の同時分布と独立性など 4. 最も単純な母集団とその標本:ベルヌイ試行,2項分布 5. 推定(その1):母集団比率の点推定の方法とその合理性 6. 仮説検定(その1):母集団比率に関する仮説を検定する方法とその合理性 7. 信頼区間その他の問題:母集団比率の信頼区間の求め方,母集団比率の推定精度,必要な標本数の算定など 8. 演習,もしくは中間試験 9. 正規分布:連続型母集団の密度関数と分布関数,期待値,分散,正規分布 10. 推定(その2):正規分布と想定できる母集団についての,母集団平均と分散の点推定および区間推定の方法とその合理性 11. 仮説検定(その2):正規分布と想定できる母集団についての,母集団平均と分散に関する仮説を検定する方法とその合理性 12. 仮説検定(その3)正規分布と想定できる2つの母集団の平均の差,分散比の検定 13. 分割表に関する検定:分割表に関する適合度検定と独立性検定 14. 線形モデルと分散分析:2つの変数の間に直線的関係(1次式で表される関係)を想定して行う分析 15. まとめ(試験) |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
「生物系のためのやさしい基礎統計学」 藤川・小泉 講談社 |
参考書 |
「確率・統計」(理工系の数学入門コース7」 薩摩順吉、岩波書店 「やさしく学べる統計学」 石村園子、共立出版 |
成績評価の方法 |
試験は期間の前半と後半に1回ずつ行います。原則としてそれぞれ3分の2以上の出席が受験に必要です。遅刻は2回で欠席1回とします。 |
教員から一言 |
できるだけ欠席しないように注意してください。 |
キーワード |
平均,分散,確率分布,標本,推定,検定 |
オフィスアワー |
10:00-18:00 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/09/20 10:48:13 |