科目名[英文名]
農業環境工学実習   [Practice on Agricultural Environment Engineering]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 3  開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 01RN3311
責任教員 [ローマ字表記]
帖佐 直   [CHOSA Tadashi]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
物理、生物、化学、数学などの自然科学を効果的に応用することで、生産、環境、食料、農作業などを対象とした問題解決のための素養を養う。土木・機械技術、情報通信技術、計測・モニタリング、理化学分析などを通じて、農業・環境分野において工学(Engineering)が果たす役割について理解する。
到達基準
授業内容
1 粒状物の選別
2 粒状物の計測
3 粒状物の空気搬送
4 播種試験
5 GPS測量
6 GPSデータの解析
7 農業施設の環境負荷ガス分析
8 食品機械の調査
9 農産物の物理性評価
10 農産物の熱移動解析
11 農作業の労働負担調査
12 水田での生育モニタリング
13 水田環境のモニタリング
14 水利施設の見学
15 農産物の調製施設見学
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
参考書
作物の生育と環境,西尾道徳・古在豊樹・奥八郎・中筋房夫・沖陽子,農山漁村文化協会.
農業機械の構造と理解,藍房和他,農山漁村文化協会.
成績評価の方法
出席が前提。レポートなど課題で評価する。
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/03/02 10:00:44