科目名[英文名]
臨床繁殖学実習   [Practice in Veterinary Clinical Reproduction]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 4  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 01VN4504
責任教員 [ローマ字表記]
田中 知己, 遠藤 なつ美   [TANAKA Tomomi, ENDO Natsumi]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
家畜(主に産業動物、一部伴侶動物)の繁殖状態を検査するための基本的な技術を習得し、繁殖障害ならびに産科疾患について診断,治療,予防法を実習する。
到達基準
成績評価を以下の基準によって行います。
 S(90-100):到達基準を超えた成果を上げている。
 A(80-89):到達基準を十分達成している。
 B(70-79):到達基準を達成している。
 C(60-69):到達基準をおおむね達成している。
 D(0-59):到達基準に達していない。
授業内容
1. 実習のガイダンス、集中実習の説明 
2. 牛の人工授精法
3. 胚回収、胚移植
4. 一般検査、繁殖検査のおさらい、牛の妊娠診断法、発情同期化
5. 生産情報の利用と繁殖管理
6. 野外実習の説明および準備
7. 野外実習[磯沼牧場(八王子市)]Aグループ
8. 野外実習[磯沼牧場(八王子市)]Bグループ
9. 野外データのまとめと討論
10.繁殖障害の診断治療機器、治療薬、治療機器の使用法、子宮洗浄、子宮内薬液注入
11. 犬の腟スメア検査
12. 尾椎硬膜外麻酔、乳房炎検査
13. 難産整復
14. まとめ
[集 中]分娩観察実習、発情・排卵同期化、過剰排卵処置
履修条件・関連項目
臨床繁殖学
テキスト・教科書
参考書
獣医繁殖学教育協議会「獣医繁殖学マニュアル」、浜名克己・中尾敏彦・津曲茂久「獣医繁殖学第4版」文永堂出版、小笠 晃 監修「動物臨床繁殖学」朝倉書店、「家畜共済の診療指針(I)(II)」全国農業共済協会
成績評価の方法
実習に3/4以上出席した者について出席回数および試験等を点数化して評価する。
教員から一言
牛を扱うことが多いので,怪我をしないように実習中は気を緩めず注意して臨む必要あり。
キーワード
繁殖,繁殖機能検査,直腸検査,繁殖障害,診断
オフィスアワー
オフィスアワー:月曜日〜金曜日13:00 - 17:00
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
語学学習科目
更新日付
2018/03/12 19:10:10