科目名[英文名] | |||||
Paragraph Writing [Paragraph Writing] | |||||
区分 | 全学共通教育科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
対象学科等 | 対象年次 | 1~4 | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 020252 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
岡野 一郎 [OKANO Ichiro] | |||||
所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
この科目は、学生が、英文パラグラスの基本構造を学ぶための導入となる科目です。 |
到達基準 |
授業目標: ・ 学生は、トピック・センテンスの機能とパラグラフの書き方を学びます。 ・ 学生は、明確かつ効果的に書くために、適切な語、文と文を繋ぐための表現の使い方、構造の組み立て方を学びます。 ・ 学生は、パラグラフの課題(長さ100~200語)を3〜5回、提出することが望ましく、それぞれの課題について、第一稿と最終稿を提出することが推奨されます。 |
授業内容 |
以下に教科書の目次を載せる。 Part One: パラグラフの書き方 Chapter 1: パラグラフとは Chapter 2: 列挙 Chapter 3: 例示 Chapter 4: 原因・結果 Chapter 5: 結果・原因 Chapter 6: 比較 Chapter 7: 対照 Chapter 8: 分類 Chapter 9: 分析 Chapter 10: 定義 Chapter 11: 過程 Chapter 12: 問題解決策 Chapter 13: 理由 Chapter 14: 時間的順序 Chapter 15: 空間的順序 Chapter 16: 意見 Chapter 17: 類推 Part Two: エッセイの書き方 Chapter 18: エッセイ (1) Chapter 19: エッセイ (2) Chapter 20: 要約 これを、「授業2回で3章」という分量で進める。つまり、最初の授業ではChapter 1全部とChapter 2の前半、次の授業でChapter 2の後半とChapter 3全部、という形である。 教科書の課題とは別に、全部で4回、パラグラフを書く。パラグラフはクラスメート同士で読み合うなど、何回かチェックしながら完成させる。 授業の予習及びパラグラフなどの課題提出にはMoodleを使用する。 期末試験は実施しない。 |
履修条件・関連項目 |
指定されたクラスで受講すること。 |
テキスト・教科書 |
金星堂 『Writing Techniques for College Students 大学生の英語ライティングセンテンスからパラグラフへ』 (生協にて購入) |
参考書 |
成績評価の方法 |
出席:15% (単位取得のためには、授業回数の2 / 3 以上の出席が必要である。) それ以外の要素(授業参加度・課題・小テスト)の合計:85% |
教員から一言 |
100語〜200語くらいの英語の文章を書いていきます。 |
キーワード |
オフィスアワー |
メールで連絡を下さい。 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/15 15:39:28 |