科目名[英文名]
地学   [Geology]
区分 工学部専門科目等  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 14  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 020531
責任教員 [ローマ字表記]
渡部 真人   [WATABE Mahito]
所属 工学府 研究室   メールアドレス

概要
地球科学は、現在の環境問題の理解のための基礎的な知識です。本講義の目標は、地球の起源、構成物質、プレートテクトニクス変動、生物進化と環境変遷との関係についての基礎的な理解です。
到達基準
(1)惑星地球の起源と構造、および今日までの地史変遷について理解する。
(2)地球上での生物進化と環境変動の関連性について理解する。
(3)地球における環境変動について、その現状よび将来性についての理解ができる。
授業内容
第1回 授業オリエンテーション
 授業目的、計画、成績評価方法
第2回 地球科学研究の例
 モンゴル国ゴビ砂漠における恐竜化石調査・研究
第3回 地球の起源
 惑星としての地球の起源、太陽系および宇宙の形成に関連して
第4回 地球の構造
 惑星地球の内部構造、大気、海洋
第5回 地球の構成物質
地球を構成する鉱物および岩石
第6回 大陸移動プレートテクトニクス
メカニズムと重要性
第7回 地球の変動と地質災害
地震、火山活動
第8回 地球年代
物理年代と地質年代
第9回 中間テスト
第10回 地球表面での環境変動と災害
堆積学と風化現象
第11回 生命の進化
生命の起源と初期進化
第12回 生命の進化2
大量絶滅事件
第13回 日本列島のなりたち
日本列島の地質構造と形成の過程
第14回 地球の環境変動と未来
結語
第15回 期末テスト

履修条件・関連項目
テキスト・教科書
特に定めない。
参考書
新しい高校地学の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス) 新書、講談社、2006
生協で購入できます。
成績評価の方法
中間テスト(40%)・期末テスト(60%)・これに加えて提出物等が評価対象となる
教員から一言
温暖化など自分たちを直接取り巻くの地球環境の理解のためには、地球についての知識=地球科学が不可欠です。身近な現象を例にとり、各種メディアを使って平易な言葉を使って授業を行います。自分の興味のある研究分野で地球を理解できます。
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
語学学習科目
更新日付
2018/09/18 9:03:46