科目名[英文名] | |||||
微分方程式Ⅱ [Differential Equation Ⅱ] | |||||
区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | 2~4 | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 022413 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
前田 博信 [MAEDA Hironobu] | |||||
所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
ラプラス変換と,基本的な偏微分方程式である熱方程式(拡散方程式)と波動方程式の解法を学ぶ.解法の過程で必要なフーリエ解析も学ぶ. |
到達基準 |
フーリエ級数が計算できる.フーリエ変換とラプラス変換の計算ができる.簡単な偏微分方程式の形式解が求められる. |
授業内容 |
授業は教科書に沿って進める. 毎回問題演習を行う 1.ラプラス変換の定義と計算例. 2.ラプラス変換の微分方程式への応用. 3.1階の偏微分方程式の例. 4.2階の偏微分方程式,特に熱方程式と波動方程式の導出. 5.変数分離法と境界値問題. (存在と一意性についてもふれる) 6.フーリエ級数の定義と計算 (三角関数の加法公式を思い出す) 7.フーリエ正弦級数,フーリエ余弦級数 (偶関数と奇関数) 8.フーリエ級数の性質その1 (収束条件など) 9.フーリエ級数の性質その2 (リーマン・ルベーグの定理など) 10.フーリエ変換の定義と計算. 11.合成積のフーリエ変換. 12.熱方程式の解法. 13.熱核とグリーン関数. 14.波動方程式の解法. 15.その他の積分変換(メリン変換など) |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
矢野健太郎,石原繁『応用解析』裳華房 |
参考書 |
(1)ブラウン著,微分方程式 下,シュプリンガー・フェアラーク東京 (2)マイベルク/ファヘンアウア著,工科系の数学8,偏微分方程式,変分法,サイエンス社 (3)クライツィグ著,フーリエ解析と偏微分方程式,培風館 (4)神保秀一著「微分方程式概論」,サイエンス社 (5)洲之内源一郎「フーリエ解析とその応用」サイエンス社 |
成績評価の方法 |
中間試験(筆記)と期末試験(筆記)の成績で評価する. |
教員から一言 |
キーワード |
偏微分方程式,熱方程式,波動方程式,フーリエ級数,ラプラス変換,フーリエ変換 |
オフィスアワー |
最初の授業で指示する |
備考1 |
業務連絡.合併クラスのためシラバスはF科のものを親にする.変更に注意. |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/08/22 13:25:47 |