| 科目名[英文名] | |||||
| 先進情報工学実験Ⅲ [Frontier Information Engineering ExperimentsⅢ] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~4 | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 022820 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 毛利 考佑 [MORI Kosuke] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 履修者が指導教員を指定し研究企画およびシステムの製作を行う. |
| 到達基準 |
| ある程度の大きさのシステムについて,自らが企画・設計し,またシステムを構築できること. |
| 授業内容 |
|
研究の企画からシステムの構築まで,履修者自身が設計する. 詳細な内容は,履修者の実施内容による. |
| 履修条件・関連項目 |
|
先進情報工学実験IIを履修し,その成績が優秀であること. |
| テキスト・教科書 |
| 実施内容による. |
| 参考書 |
| 実施内容による |
| 成績評価の方法 |
| 担当教員が実施内容,最終発表,レポートを総合して評価する. |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/06/11 11:07:11 |