科目名[英文名]
国際環境農学国内外実習   [Practical Exercise for International Environmental and Agricultural Research]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 05MI5009
責任教員 [ローマ字表記]
岡崎 伸   [OKAZAKI Shin]
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
国内または海外の農業生産、環境保全、地域開発の現場を視察し、地域理解、プロジェクト計画、政策立案等に関する実習を行う。
到達基準
国際環境修復保全学・国際生物生産資源学・国際地域開発学の3つの教育研究分野の教員・学生の参加を通じ、国際環境農学が対象とする地域と課題の多様性と学際協力ネットワークの重要性を理解する。
授業内容
例年、担当教員が1泊2日の実習を企画し、国際環境修復保全学・国際生物生産資源学・国際地域開発学の3つの教育研究分野の教員・学生の参加を通じて、国際環境農学が対象とする地域と課題の多様性と学際協力ネットワークの重要性を学んでいる。
2017年度は、福島県の再生林、農業試験場,漁協,有機農業団体を見学し農業分野の震災復興の現状と課題を考えた。
2018年度の内容については決まり次第周知する。
履修条件・関連項目
4月入学および10月入学の国際環境農学専攻の修士1年生を主たる対象とする。
テキスト・教科書
用いない。
参考書
適宜紹介する。
成績評価の方法
出席およびレポートによる。
教員から一言
10月に企画する国内実習への参加を全員に勧めていますが、交換留学、学会参加等により都合がつかない場合は、指導教員の助言により、別途学外での実習課題に取り組んでもらいます。
キーワード
現場 課題解決 地域活性化 交流 体験
オフィスアワー
8:00〜20:00
備考1
備考2
参照ホームページ
http://www.tuat.ac.jp/~ieas/lectures.html
開講言語
英語
語学学習科目
英語
更新日付
2018/04/06 9:27:35