| 科目名[英文名] | |||||
| 分子生物学特論Ⅰ [Advanced Molecular Biology Ⅰ] | |||||
| 区分 | 専門分野科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 05ML5401 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 松下 保彦, 北野 克和, 山形 洋平 [MATSUSHITA Yasuhiko, KITANO Yoshikazu, YAMAGATA Yohei] | |||||
| 所属 | 農学研究院 | 研究室 | 山形、松下の2名で担当 | メールアドレス | |
| 概要 |
| バクテリア・カビ・植物・ウイルスに関する最新のトピックス |
| 到達基準 |
|
講義で紹介された最新のトピックスについて理解し、分子生物学的視点から各トピックスをとらえることができるようになること。 次世代ゲノムアナライザーの原理と遺伝子発現解析等における利用法について理解すること。 |
| 授業内容 |
|
バクテリア・カビ等の遺伝子発現ネットワーク・遺伝子産物利用、また分子レベルでの植物・ウイルス間相互作用に関する最新のトピックスについて論じる。 次世代ゲノムアナライザーについて、その原理と遺伝子発現解析等における利用法についても解説する。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| プリント配布またはmoodleからの電子ファイル取得による。 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 原則8割以上の出席を必要とした上で、レポート(100%)により評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| メールにてご連絡ください。山形: y-yama@cc.tuat.ac.jp、松下: ymatsu@cc.tuat.ac.jp |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/19 11:27:04 |