| 科目名[英文名] | |||||
| 分子生物学特別演習Ⅱ [Special Seminar on Molecular Biology Ⅱ] | |||||
| 区分 | 論文研究等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 05ML5406 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 山形 洋平 [YAMAGATA Yohei] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 | 
| 学生と教員が参加するゼミ形式の授業です。毎週担当者が研究進捗報告と文献紹介を行う。 | 
| 到達基準 | 
| 参加者全員が理解できるプレゼンテーションを行えるようになること。 | 
| 授業内容 | 
| 研究進捗報告では、現在の研究の進行状況を発表し、それに対して全員で意見を出し合うことで、研究をよりよい方向へと導くことを目的としています。 文献紹介では、 自分の研究分野に限らず、様々な分野の最新トピックスをメンバーに発表し紹介することで、研究室メンバー全員の生物学的知識と興味の向上を目的としています。 そして何よりも重要なこととして、人前で発表することで、プレゼンテーション能力を高めることを、一番の目的にしています。 | 
| 履修条件・関連項目 | 
| テキスト・教科書 | 
| 参考書 | 
| 成績評価の方法 | 
| 出席とプレゼンテーション | 
| 教員から一言 | 
| キーワード | 
| オフィスアワー | 
| 備考1 | 
| 備考2 | 
| 参照ホームページ | 
| 開講言語 | 
| 日本語 | 
| 語学学習科目 | 
| 更新日付 | 
| 2018/03/13 12:24:49 |